top of page
活動報告
【ウィークエンドコンサート2024】
2024年12月15日 山室公民館
山室公民館での開催はすごく久しぶりとのことで、当団体の出演を第一希望で依頼してくださったそうです。事前予約制で年齢層が高めと聞いていたので、昭和歌謡曲を多めに、
今回のテーマのプッチーニの誰も寝てはならぬ、ホルストのジュピターも演奏しました。
【第45回 中田の文化祭】
2024年11月3日 中田コミュニティセンター
コロナの影響でしばらくイベント中止となっていましたが、久しぶりの開催に出演してきました。3回目の出演で、今回はカホンとマリンバによるアンサンブルに挑戦しました!
【パフォーミングアーツ2024 特別イベント】
2024年10月13日 富山芸術創造センター リハーサル室
毎年出演しているアーツ、今年は特別イベントへの出演依頼を受けて、ディズニー&ジブリ&日本の歌をテーマに演奏。
司会の毛利未央さんと写真を撮っていただきました。
特別イベントには454名、2日のべ896名、イベント全体で3898名の来場があったようです。
【高周波文化ホール 第74回ロビーコンサート】
2024年9月23日 高周波文化ホール ロビー
水戸田オカリナサークル様と独楽ちゃん様との出演で、2番目に出演させていただきました。STARTから始まり、マリオや千と千尋の神隠し、風になりたい等を演奏しました。
約100名のお客様のご来場、ありがとうございました。
【県民芸術文化祭2024】
2024年9月16日 高岡文化ホール 大ホール
当該イベントは4回目の出演になります。富山・砺波・新川・高岡を制覇しました!今年は4人で太鼓アンサンブルに挑戦。
V-BEATとGiant Drumsを演奏しました。
【舟橋村立図書館 第25回お月見コンサート】
2024年9月7日 舟橋村立図書館 2階
初めての舟橋村、初めての図書館での演奏で緊張していましたが、優しい職員の皆様と120名超えのお客様、そして数え切れないくらいの本に囲まれて和やかな時間を過ごすことが出来ました。「もこ もこもこ」の読み聞かせは擬音に合わせて楽器の音を聴いてもらう音楽劇のような試みで行いました。
素敵なプログラムも作っていただき、感激でした。
【北陸コカ・コーラ 第21回サマーフェスティバル】
2024年8月24日 北陸コカ・コーラ 砺波工場
今年は初めての2日間開催となり、初日のオープニングアクトを担当させていただきました。その後のステージ演奏では、
Ifeelcokeやハピネスなどコカ・コーラCM曲を披露しました。
【富山神通ライオンズクラブ 納涼例会】
2024年8月22日 富山電気ビル 4階
富山神通ライオンズクラブ様から依頼を受けて、納涼例会で演奏させていただきました。2億4千万の瞳やまた逢う日までなど歌謡曲は大盛り上がりで、笑顔が絶えない時間でした。
【パーカッションアンサンブルの響演2024】
2024年8月18日 洗足学園 前田ホール(神奈川県)
洗足学園音楽大学の前田ホールにて、久しぶりに復活開催されるという響演に出演させていただきました。参加者は音大出身の方ばかりで圧倒されていましたが、挑戦したRunners highは自分たちらしい演奏になったと思います。最後は岡田知之先生の指揮による合同演奏「ラプソディ」への参加と、先生のVibsoloを拝見出来てとても良い体験になりました。
【環水サマーナイトカフェ2024】
2024年8月10日 富岩運河環水公園 天門橋北側
対岸にスターバックスがある位置での演奏でした。夏に出演するのは2回目となります。モーニング娘。メドレーを初披露しました!手拍子とアンコールありがとうございました。
【親子ふれあい塾 in 水島公民館】
2024年7月20日 水島公民館2階
昨年に引き続き、お声がけいただきました。カメレオンや、強風オールバックなど子供たちに人気な曲を演奏しました。後半の楽器体験も楽しめていただけたようです!!
【アーティストオーディション2024】
2024年6月16日 太閤山ランド 野外劇場
当団としては、3回目の出演になります。ドラムセットだけで演奏できる嶋崎雄斗さんのgiant drumsを演奏させていただきました。冒頭ドラムソロは色々と事故が…ヒヤヒヤでした。
【第4回定期演奏会】
2024年5月18日 小杉文化ホール ラポール まどかホール
今年はチャイムやティンパニを初めて導入し、さらにパワーアップした演奏になったのではないでしょうか。ご来場者数ついに150名を超えて、とても賑わいました。
【婦中ふれあい館 サロンコンサート】
2024年3月17日 婦中ふれあい館 ロビー
実は5年前に出演していて、今回で2回目の出演でした。
負けないで、花は咲く、ドリームマシーンなどを演奏させていただきました。アンコールは、また逢う日まで♩
【となみほくぶマルシェ in 北部苑】
2023年12月24日 北部苑
数年前に演奏したご縁で、今年も招待していただきました。クリスマスメドレーやツバメ、愛の讃歌、マツケンサンバ等を演奏しましたが、大盛り上がりで終演しました!
【下村小学校150周年記念式典】
2023年12月2日 下村小学校 体育館
マリンバの放課後子ども教室を行っている下村小学校の記念式典で演奏しました。記念アートのお披露目と同時に演奏するなど、楽しい時間を過ごさせていただきました。
【市議会議員 後援会】
2023年11月26日 清水町体育館
市議会議員様より依頼演奏を受けて、体育館で演奏してきました。最後には楽器体験コーナーも実施し、打楽器のことを深く知ってもらえました。とても貴重な体験でした。
【ウィークエンドコンサート2023】
2023年11月25日 大沢野会館 多目的ホール
オーバードホール主催のウィークエンドコンサートに今年も出演させていただきました。今年4月にリニューアルされて、綺麗なホール。地元パワーで盛り上げてくださりました!
【第56回 細入まつり】
2023年11月5日 細入中核型地区センター
細入村で開催された細入まつりに招待されて演奏させていただきました。vivid史上初4人での演奏でしたが、アットホームな雰囲気で、逆に楽しい時間を過ごさせてもらいました。
【パフォーミングアーツ2023】
2023年10月15日 富山市民芸術創造センター リハーサル室
エクリプスルチア、Percussive celebrationなど演奏しました。
雨が降る日曜の昼時にたくさんご来場いただき、ありがとうございました。
【県民芸術文化祭2023】
2023年9月18日 新川文化ホール・小ホール
今年は新川文化ホールにて開催されました。マリンバ1台での連弾に挑戦し、運動会メドレーとSeptemberの演奏のほか、
当団オリジナル曲のSTARTを初演しました。
【堀岡コミュニティセンター 依頼演奏】
2023年8月5日 堀岡コミュニティセンター前
堀岡コミュニティセンターで開催された、第11回七夕・行灯カーニバルへの出演でした。ジャンボリミッキー、ヤングマン、夏祭りなど演奏させていただきました。
【水島公民館 依頼演奏】
2023年7月29日 水島公民館 2階ホール
夏休み親子ふれあい塾という企画の後半に演奏させていただきました。YOASOBIのアイドルやコナン、マリオなどの演奏と打楽器体験会を通して、打楽器の魅力を伝えました!
【戸出西部金屋公民館 依頼演奏】
2023年6月18日 戸出西部金屋交流センター
100名を超えるお客様にご来場いただきました!!新曲は映画公開にあわせてUnder the Seaを演奏しました。最後は地元の合唱団の方と合同演奏も行いました。
【西条公民館 依頼演奏】
2023年5月13日 西条公民館
こちらの公民館様は今年開館10周年記念を迎えられました。記念の場での演奏ということでお互いに緊張…全体が徐々に
リラックスして演奏を楽しめているようで良かったです。
【第3回演奏会 VIVID UNIVERSE】
2023年4月29日 小杉文化ホール ラポール まどかホール
出演者13名という大所帯での演奏会でした!!
新曲Vivid Universeをはじめ、スペイン、宝島、SING×3など吹奏楽でもなじみのあるノリノリな曲が人気でした。
【北般若公民館 依頼演奏】
2023年2月12日 北般若公民館 大ホール
昨年8月に実施予定だったコンサート、無事に実現しました。
こちらの公民館さんは毎年コンサートを実施しているため、
来場いただいた皆様の一体感ある盛り上げが素晴らしかったです。こちらも楽しく演奏することができました!!
【第66回高周波ホール ロビーコンサート】
2022年12月25日 高周波ホール ロビー
えこり~なさんや新湊合唱クラブさんと合同でのロビー
コンサートに出演してきました。クリスマスソングでの
楽器紹介を行ったり、ハンドベルを用いたりしました。
【秋のミニコンサート2022】
2022年11月13日 ウイングウイング高岡 4Fホール
今年は大雪を避けて、年末のミニコンサートを秋に変更!
13日しか空いておらず、朝から搬入してリハーサルして、
バタバタしながら準備に必死…!初めてのホールでしたが
響きも好みで、スタッフの方も温かく、最高でした!!
【パフォーミングアーツ2022】
2022年11月6日 富山市民芸術創造センター 舞台稽古場
今年は舞台稽古場での演奏でした。30分という短い時間にも関わらず、出演前から長蛇の列、会場は満席に近いたくさんのお客様。見に来てくださって、ありがとうございました!
【県民芸術文化祭2022】
2022年9月19日 砺波市文化会館 大ホール
昨年は中止となった県民芸術文化祭が、砺波市文化会館にて開催されました。楽器を忘れたり、故障したり、リハがバタついたりで大変でしたが、楽しかった10分間でした!!
【アーティストオーディション2022】
2022年7月10日 太閤山ランド 屋外ステージ
3年ぶりのアーティストオーディション開催ということで、
太閤山ランドに行ってきました!今回は登録アーティストとして、V-Beatを初演させていただきました。
【ユニークベニュー Vol.99 in 御旅屋セリオ】
2022年5月22日 御旅屋セリオ
昨年から2回延期となっていたユニークベニューに、ようやく出演することが出来ました!会場はよく響くため、演奏には苦戦しますが、お客様からの拍手を聞けて嬉しかったです。
【第2回演奏会 VIVID STORY】
2022年5月5日 小杉文化ホール ラポール まどかホール
第2回演奏会を自主開催致しました。
少なくとも県内で4つ以上の音楽イベントが開催される中、当団の演奏会にお越しいただきまして、誠に感謝申し上げます。OP映像や5周年記念曲、照明、企画など前回よりパワーアップして、楽しんでもらえたようです。
【結婚披露宴 余興演奏】
2022年2月20日
コロナ感染予防策を講じながら行われた団員の結婚披露宴で余興演奏させていただきました。この演奏のために友人でも
ある元団員もかけつけてくれて、12名という大きな構成での演奏になり、大迫力なアンサンブルを披露できました。
【冬のミニコンサート2021】
2021年12月26日 高岡ふれあい福祉センター 多目的ホール
第2回目となる冬のミニコンサートが無事に終わりました。
大雪警報と言われ、お足元の悪い中にご来場いただきました
皆様方には厚く御礼申し上げます。
【パフォーミングアーツ2021】
2021年11月7日 富山市民芸術創造センター リハーサル室
昨年はWEB開催となりましたが、今年は出演団体をしぼって通常開催でした。4回目の出演となりましたが、会場スタッフの方々のサポートのおかげで大量の打楽器運搬でも時間厳守で行えることができました。ありがとうございました。
「愛の讃歌 SKA ver」をしっかり練習して披露しました!
【ウィークエンドコンサート2021 Vol.2】
2021年10月17日 安野屋公民館
昨年は都合により演奏ができなかったので、今年こそ!と
はりきって参加させていただきました。
当団オリジナル曲のVivid Fantasyや若者ヒット曲メドレーが高評価でした。「5分間の練習で初見譜面は演奏できるのか企画」も楽しんでいただけて、我々も最高の演奏会でした!
【第1回演奏会 打楽鬼道2021】
2021年5月2日 小杉文化ホール ラポール まどかホール
第1回演奏会を自主開催致しました。コロナ対策として113席限定、消毒、マスク着用など制限がある演奏会となりましたが、会場満席となり大盛況であったと思っています!
Battleforthegroundや世界樹を越えて、YOASOBIコレクションが人気でした。来場者には特典映像が配信されます。
【ミニコンサート 天下符舞2020 冬の陣】
2020年12月27日 高岡ふれあい福祉センター 多目的ホール
当団主催の初めての演奏会を行いました。88席限定、消毒、マスク着用など感染対策を徹底し、たくさんのお客様にご来場いただけました。
Riverdance、Volcano Tower、X、宝島が人気ありました。
【環水公園オータムファンタジアナイト2020】
2020年11月8日 環水公園
今年も環水公園の水辺のコンサートに出演しました!
開始数分前に雨が降ってきて、天門橋の下での演奏でしたが
たくさんのお客様に聴いていただけて嬉しかったです。
鬼滅の刃がブームなので、炎と紅蓮華も演奏しました!
【ユニークベニューVol.47@ウイングウイング高岡】
2020年10月25日 ウイングウイング 1Fリトルウイング
夜に駆けるや惑星ループ、鬼滅の刃の劇場版主題歌「炎」、
Xなど新曲も取り入れました。約15曲お届けしました。
満員御礼で座席の追加もあったとか。本当に嬉しいですね。
皆さま、ご来場ありがとうございました!
【おかやま国際音楽祭 SETOCOM】
2020年10月3日
おかやま国際音楽祭SETOCOMに応募しました。オンラインで完結できる新しい音楽イベントで、舞台はインターネット。
課題曲Cの「鶴は舞う」を演奏しました。残念ながら、表彰はされませんでしたが、是非ご覧ください。演奏動画はコチラ
【県民芸術文化祭2020@富山県民会館】
2020年9月20日 富山県民会館
県民芸術文化祭の生活文化展B公演に出演してきました。
約10分という短い時間でしたが、楽しすぎてあっという間!
楽器搬出入が大変なのですが、来年もまた出演したいです。
【ユニークベニュー Vol.40@御旅屋セリオ】
2020年9月13日 御旅屋セリオ
ユニークベニューTAKAOKAオンまちなかステージにて演奏してきました。人数制限や検温、消毒などの対策を徹底した素晴らしい企画に参加できたことを嬉しく思います。
🎵北日本新聞Webunにも掲載されました。→Webun
【文化創造都市高岡 オンライン発信事業】
2020年8月2日
オンライン発信支援事業の一環として演奏収録しました。
詳細はコチラ
https://www.youtube.com/watch?v=qYa5IpBxdiY
【小矢部フィレンツェクラブでの演奏】
2020年2月23日
小矢部芸術文化連盟から依頼をいただいて2月の宴で演奏してきました。小矢部での演奏ということもあり、メルギュー君を用意したり、小矢部で見つけましょうを演奏したり。
演奏後は食事と抽選会にも参加させていただきました。
【水橋の施設での演奏】
2020年2月22日
以前から演奏しに来てほしいと嬉しい言葉をかけていただき、昨年10月は台風で中止となり、今回ようやく演奏を披露することが出来ました。とても喜んでいただけました。
職員の皆様も盛大に盛り上げてくれて、楽しかったです!
【環水公園ウインターファンタジア2020】
2020年2月8日
昨年夏に続いて環水公園での演奏、今回はスターバックスのテラス席での単独演奏!今流行りのILOVE…や宝島など新曲も用意していきましたが、雨も降っていて、寒かった。
それでも、とても貴重な体験となりました!
【富山県アンサンブルコンテスト】
2020年1月26日
第54回富山県アンサンブルコンテストに出場しました。
結果は惜しくも銀賞となりましたが、メンバーそれぞれ
苦手を克服しようと奮闘し、良い経験となりました。
【砺波地区アンサンブルコンテスト】
2020年1月13日
第41回砺波地区アンサンブルコンテストに出場しました。
無事に富山県大会へ駒を進めることが出来ました。
引き続き、練習に励んでいきます!!
【病院での演奏】
2019年11月30日
昨年に引き続いて高岡市の病院で演奏してきました。
クリスマス会ということで、きよしこの夜の演奏ほか、
ヤングマンやてんとう虫のサンバなど歌って楽しい曲は、
会場一体になって楽しむことが出来ました。
【大谷博物館 依頼演奏】
2019年11月17日
小矢部市にある大谷博物館から依頼をいただい て、演奏させていただきました。短めの曲を増やして9曲と楽器紹介を含めて約40分のステージでしたが、楽しんでもらえたようです!
新曲は「365歩のマーチ」と「てんとう虫のサンバ」でした。
【トヤマパフォーミングアーツ2019】
2019年11月10日
昨年に引き続いての出場、今回で3回目となります。
各楽器が目立つように編曲されたミッキーマウスマーチや、前日に教育講演会で披露した紅蓮の斜陽を演奏しました。
少しずつ聴きに来てくれる方が増えてきて嬉しい限りです。
【PTA教育講演会】
2019年11月9日
福光中部小学校のPTA教育講演会にて演奏してきました。
小学生って素直で反応が良くて、目をキラキラさせていて。
打楽器のことを少しでも好きになってくれたら良いな。
充実した講演会になって、非常に良い体験でした。
生徒の皆、先生方、保護者の皆さまにお礼申し上げます。
【中田の芸能文化祭】
2019年11月3日
昨年に引き続いて演奏させていただきました。舞踊や合唱が基本演題のなか、異色の団体なわけですが好評をいただいて今年は少し長めに演奏時間をいただき、6曲演奏しました。
ここでの演奏は大変ですが、とても楽しいのです♪
【イオン高岡 西館きときとステージ 演奏】
2019年11月2日
9月にグランドオープンしたイオン高岡西館のステージで
演奏させていただきました。飲食店の賑わいと食事を楽しむお客さんに囲まれて演奏するのは緊張しましたが、奥側の席のお客さんまで拍手をくれたことが、嬉しかったです。
今度はフルメンバーで演奏を聴いてもらいたいです。
【ぶれぇめんの音楽会 出演】
2019年10月27日
富山県で活動しているぶれぇめんの音楽隊 さん主催の演奏会に出演させていただきました。最後には合同演奏も行って、手拍子で盛り上がりました。
我々も演奏会をひらきたーい!とさらに思いました。
【就労継続支援事業所での演奏】
2019年10月19日
去年の地元での演奏を見ていただいた方からのご縁で、
高岡市にある就労継続支援事業所の志貴野苑さんの
施設内でのイベントステージで演奏させてもらいました!
楽器体験は利用者や子供たちに楽しめてもらえて、
やって良かったと思える楽しいステージとなりました!
【結婚式二次会での演奏】
2019年10月13日
メンバーの結婚式二次会で演奏させてもらいました。
RIVERSIDEという金沢にあるJAZZで有名なお店です。
朝ドラ主題歌のフレアや千本桜など演奏しました。
ダジャレ部長、結婚おめでとう!
【ウィークエンドコンサート2019 Vol.2】
2019年9月14日
オーバード・ホールのアウトリーチ企画において、
大庄地区コミュニティセンターで演奏してきました!
100名を超えるお客さんに温かく迎えていただいて、
演奏者側も楽しく演奏することが出来ました。
新曲は「馬と鹿」、「世界に一つだけの花」でした♪
【ぶれぇめんの納涼祭 in つむぎ庵】
2019年8月25日
ぶれぇめんの音楽隊さん企画で、つむぎ庵で演奏させていただきました。つむぎ庵は昔小学校であったことから、校舎が懐かしい感じがしました。最後の合同演奏のパプリカでは、マリンバとビブラフォンでメロディを担当しました。
途中、小さい子供が歌って踊る姿もみられました♪
後日、富山新聞さんに掲載されました。
【ツエーゲン金沢 パフォーマンスステージ】
2019年8月17日
Vivid初の県外演奏は隣の石川県金沢市で!現在、サッカーJ2のツエーゲン金沢の試合前 のパフォーマンスステージにおいて「負けないで」や「紅」を演奏してきました。チームカラーが赤色ということで、タオルやマレットはなるべく赤色のものを選択!試合も勝利という結果に終えています。
【環水公園 夏祭り2019 水辺のコンサート】
2019年8月15日
7月に開催されたアーティストオーディションで審査員の方に選んでいただき、環水公園夏祭りの水辺のコンサートで演奏してきました。出番が一番最後ということで、お客さんの数が過去最多レベルに多く!時間も夜だったので手元も譜面も暗くて見えない中の演奏でしたが、盛り上がりました!
演奏後は特等席での花火鑑賞もしてきましたよー♪
【ヒスイ海岸 マリンフェスティバル2019】
2019年8月11日
朝日町のヒスイ海岸で毎年行われるマリンフェスティバルのステージイベントで演奏してきました。実行委員が同級生であり、実現しました。海での楽器演奏自体、あまり楽器にはよくないですが、直射日光なく、台風の影響で風もあって、涼しかったです。ただ、譜面台は意味をなさなかった…
【グループホームでの演奏】
2019年8月10日
砺波市にあるグループホームで演奏してきました。
ここは毎月誕生月の方を祝うことをしているとのことで、
ハッピーバースデーも演奏しましたが、最後の伸ばしで
見事にバラバラになってしまいました…笑
最後はふるさとの演奏に歌っていただけて最高でした!
【北部サマーフェスタ2019】
2019年7月27日
砺波市にある北部苑で演奏させていただきました。
中には焼きそばやポップコーン、かき氷などの屋台が並び、外には子供用のプールがあって夏を感じました!
先頭で聴いてくれていた方に「アンコールちょうだい」と
素敵な言葉をいただけて、嬉しかったです!
【アーティストオーディション2019】
2019年7月21日
太閤山ランドで開催されたオーディションに参加しました。
この日はすごい暑さで、汗だくになりながら準備して、
情熱大陸とSilentJealousyの2曲を披露しました♪
結果がよければ富山の環水公園で演奏することになります!
【婦中ふれあい館 サロンコンサート Vol.3】
2019年7月20日
サロンコンサートVol.3に出演させていただきました!
打楽器だけでのコンサートは初めてということで、お客さんに楽しんでもらえるか不安でしたが、会場は満席、たくさんの拍手をいただきました。職員の皆さんも気さくな方ばかりで、楽しく演奏を終えることが出来ました。
【アウトレットおやべ 屋外ステージ演奏】
2019年6月29日
アウトレットおやべにて演奏してきました!
楽器準備を終えた後に土砂降りになってしまいましたが、
数十名の方が見に来てくださり、見に来ていただいた方には感謝の気持ちでいっぱいです。新曲は「剣の舞」でした。
【第38回砺波地区吹奏楽祭】
2019年6月2日
団員9名でXJAPANメドレーと千本桜を演奏しました!
XJAPANメドレーでは紅とSilentJealousyのツインギターソロを
なるべく原曲に忠実にマリンバ2台で表現しました。
演奏中にずっと笑顔でいれた最高のステージになりました。
【アートハウスおやべ 依頼演奏】
2019年5月11日、12日
小矢部市にある「アートハウスおやべ」にて行われた第2回現代造形展 で演奏させていただきました。2日間でメンバー参加に変更があり、結果として14曲の披露となりました。
仕上がりはイマイチでしたが、たくさんのお客様から嬉しいお言葉をいただきました。北日本新聞にも掲載されました。
【チューリップフェアとなみ2019】
2019年4月30日
毎年砺波チューリップ公園で開催するチューリップフェアで
演奏させていただきました。名探偵コナンやX JAPANの紅、
マリオなど老若男女問わず楽しめるように考えました。
心配していた雨も降ることなく、たくさんのお客さんに
平成最後の演奏を聴いていただけました。
【施設での演奏】
2019年3月30日
高岡市の老健で演奏してきました。
新曲として北国の春、糸、千本桜を用意しました。
全部で7曲の演奏と、楽器体験コーナーを設けることで、
利用者さん、職員さんともに楽しめてもらえました。
【第1回 チーム別アンサンブル発表会】
2019年2月10日
4人ずつに分かれ、2回の練習でアンサンブルを発表する
新企画を行いました。きずなチームは「バジリスクの涙」、
メソメソチームは「THE IMPERIAL CODE」を演奏しました。
交流のある5名に審査してもらい、メソメソチームが勝利
しました!演奏者、審査員ともに勉強になりました。
【アンサンブルコンテスト富山県大会2019】
2019年1月27日
第53回富山県大会へ打楽器8重奏で出場しました。
タイトルの通り「永遠の精度」に苦戦しましたが、
昨年に引き続いて金賞を受賞しました。
【アンサンブルコンテスト地区大会2019】
2019年1月14日
第40回砺波地区大会へ打楽器8重奏で出場しました。
代表権をいただき、27日の県大会へ進みます!
【病院での演奏】
2018年12月8日
去年に引き続き、高岡市の病院で演奏しました。
Dream of Mickey や あなたとトゥラッタッタ♪など
9人で6曲を演奏させていただきました。
【トヤマパフォーミングアーツ2018】
2018年11月11日
昨年に引き続き、参加させていただきました。
今年は16人での打楽器アンサンブル!!
先日レコーディングした「vivid fanfare」の初演に加え、
ディズニーやピアノジャックのメドレー、花は咲く等を
演奏し、会場から大きな歓声や拍手をいただきました。
【中田文化祭】
2018年11月4日
地区文化祭の芸能発表において演奏させていただきました。
最後に演奏した「ふるさと」では、会場のお客様が一緒に
なって歌ってくれたことで会場に一体感が生まれました。
これからも引き続いて参加していきたいと思いました。
【委嘱曲の撮影】
2018年10月20日
昨年の「世界樹を越えて」に続き、嶋崎雄斗先生に依頼した
「Vivid fanfare」の撮影でした。この曲は11月11日(日)の
パフォーミングアーツにおいて初演され、販売となります。
【病院での演奏】
2018年9月8日
高岡市の病院にて演奏してきました。
昨年とは異なる病院での演奏でしたが、
「見上げてごらん夜の星を」、「やってみよう」など
8曲の演奏と、楽器体験コーナーで盛り上がりました★
【親睦会】
2018年8月25日
午前中に練習して、午後からはBBQ!
新しいメンバーも増えて、親睦を深めました!
【第37回砺波地区吹奏楽祭】
2018年6月3日
今年は11名で参加しました。
超絶技巧の鍵盤と大迫力の太鼓にお客さんから大きな拍手をいただくことが出来ました。
~曲目~
・銀河鉄道/J.グラステイル
・TimeLimit/→Pianojac←
【アンサンブルコンテスト県大会】
2018年1月28日
アンサンブルコンテスト富山県大会に参加しました。
前日から県内のとある高校において最終練習と楽器借用を
お願いしました。地区大会を終えてからの練習は1回のみ。
厳しい状況でしたが、県大会では金賞をいただけました。
【アンサンブルコンテスト地区大会】
2018年1月8日
第39回砺波地区アンサンブルコンテストに参加しました。
打楽器8重奏 世界樹を越えて(初演)/嶋崎 雄斗
地区代表権をいただき、来る28日の県大会へ進みます。
【委嘱曲の撮影】
2017年12月17日
県内の中学校さんの体育館と楽器の一部をお借りして、委嘱曲の撮影を行ってきました。委嘱は地区アンサンブルコンテストで演奏後、出版されます。撮影した動画は参考動画として、使用される予定です。
【病院での演奏】
2017年12月2日
高岡市の病院で演奏してきました♪
~曲目~
・わろてんか主題歌 明日はどこから
・川の流れのように
・上を向いて歩こう など
【富山パフォーミングアーツフェスティバル2017】
2017年11月12日
富山芸術創造市民センターで開催されていたパフォーミングアーツフェスティバルに参加してきました。13人での打楽器アンサンブルを披露してきました!
~曲目~
・SING SING SING ・Disney movie Medley
・YOU RAISE ME UP ・情熱大陸
【第36回 砺波地区吹奏楽祭】
2017年6月4日
砺波市文化会館で開催された砺波地区吹奏楽祭に参加してきました。9人での打楽器アンサンブルを披露してきました!
~曲目~
・打楽器アンサンブルのためのリバーダンス
・情熱大陸
【The Vivid Beaters 結成】
2017年4月15日
パーカッションアンサンブルグループとして
県内外の8名の打楽器愛好家により結成。
bottom of page